
令和6年度定期総会の詳細がきまりましたので、お知らせいたします。会員の皆さん多数の参加をお待ちしております。粗酒を準備しておりますので、お車でのご出席はご遠慮ください。各自、現地集合でお願いします。 【日 時】 令和6 [ 続きを読む ]
令和6年度定期総会の詳細がきまりましたので、お知らせいたします。会員の皆さん多数の参加をお待ちしております。粗酒を準備しておりますので、お車でのご出席はご遠慮ください。各自、現地集合でお願いします。 【日 時】 令和6 [ 続きを読む ]
新型コロナウイルスによる行動制限の中、柏原高校に入学しました。マスク着用で友だちの顔が半分しか見えず、学校行事も縮小開催。何か不完全燃焼の日々を過ごしてきました。 そんな生活の変化の兆しが見えたのは、2年生11月の沖縄 [ 続きを読む ]
柏原高校書道部の谷垣結心さん(2年、春日中出身)の作品が、「県高等学校総合文化祭書道展」(県教育委員会など主催)で最高賞の「全国総文推薦賞」に輝いた。来年8月に岐阜県で開かれる“文化部のインターハイ”と呼ばれる「全国総 [ 続きを読む ]
天気予報で心配していた天候も、私たちの熱気ではね返し、一足早く、柏高15回生は「健康長寿・一期一会・楽しい思い出」をテーマに、80名の参加者を得て、5回目の同窓会を開きました。 藤本さんの開会あいさつに続き、卒業以来、 [ 続きを読む ]
持続可能な丹波市を次世代につなぐため、「SDGs(持続可能な開発目標)」をもじった、市オリジナルの学習教材ゲーム「STGs(Sustainable Tamba city Goals)ゲーム」(仮称・持続可能な丹波市)作 [ 続きを読む ]
地域に残る動植物の標本などを展示する企画展「標本大集合 いきもののナゼにせまる」が、氷上回廊水分れフィールドミュージアム(氷上町石生)で開かれている。さまざまなタイプの標本が並ぶほか、標本から分かる情報の紹介、柏原高校 [ 続きを読む ]
岡林写真館(柏原町柏原)が手がけた柏原高校の昨年度の卒業アルバムが、日本アルバム写真家協会が主催する「JPAスクールアルバムコンテスト」で最高賞のグランプリを、昨年に続き2年連続で獲得した。2年連続最優秀賞は同社初。岡 [ 続きを読む ]
柏原高校の1年生192人が、クラスごとに家庭科の授業で茶道を体験した。実際に茶をたてる“お点前”だけでなく、相手をもてなす心や気遣いなども学んだ。 クラスを半分に分け、全員が体験した。講師は茶道・華道の教授、八尾博司さ [ 続きを読む ]