お知らせ | by 柏陵ウェブ編集部 | 2011年7月05日(火) コメント
女学校校歌の扁額

 60周年記念事業の一つである同窓会館に掲げる女学校校歌。こちらの扁額を寄贈していただいております。 千々岩文子(高女46回生)さんに感謝の気持ちを込めて花束贈呈がありました。

お知らせ, 支部だより, 東京 | by tokyo | 2011年6月30日(木) コメント

6月25日(土)八重洲富士屋ホテルで開催いたしました。ご来賓、他支部よりの参加者などを加え130名を超える規模となり熱気にあふれる総会になりました。 今回初参加の若い方も多く交え、講演あり、フルート演奏、写真展と楽しい総  [ 続きを読む ]

データ集 | by 柏陵ウェブ編集部 | 2011年6月28日(火) コメント

兵庫県立柏原高等学校校歌 作詞:富田砕花 作曲:山田耕作 一、 霧の底より生れ出ずる  さみどり匂うすがたこそ うまれのさとの山川の  精気を凝りてきょうの日を ここにながての道芝と  踏みてまなびの苑の子ぞ   柏原高  [ 続きを読む ]

データ集 | by 柏陵ウェブ編集部 | 2011年6月27日(月) コメント

校閲:佐々木 信綱  作詞:上原 延蔵  作曲: 犬童 球渓 一 麻の如くに乱れつる       世をば鎮めし織田公の 威烈残りて山水の        姿うるはし柏原 偉人の霊をなつかしみ     自然の精に交らひて 教  [ 続きを読む ]

データ集 | by 柏陵ウェブ編集部 | 2011年6月27日(月) コメント

県立柏原高等女学校校歌    作詞:千家 尊福  作曲:大槻 貞一 もろともに おれやこころの あやにしき まこととのりを たてぬきにして

データ集 | by 柏陵ウェブ編集部 | 2011年6月23日(木) 1 コメント
柏原高校同窓会報

 旧制柏原中学校と柏原高等女学校の同窓会組織が合併し、1951年に発足した柏陵同窓会。会報には、各界で活躍する同窓生らが原稿を寄せているが、そのなかには、文部大臣や経済企画庁長官などを歴任した政治家、有田喜一(大正8年、  [ 続きを読む ]

データ集 | by 柏陵ウェブ編集部 | 2011年6月22日(水) コメント
柏原高等女学校の松柏会誌

 柏原高等女学校では明治37年(1904)、在学生と同窓生の会「松柏会」が創設され、「松柏会誌」を発行した。 焼失するも卒業生が寄付  昭和20年(1945)、女学校の図書館が火災に遭い、貴重な書籍が灰と化したなか、保管  [ 続きを読む ]

データ集 | by 柏陵ウェブ編集部 | 2011年6月21日(火) コメント
柏原中学校同窓会報

 柏原中学校の同窓会報は大正5年(1916)に創刊され、昭和16年(1941)まで続いた。  記念すべき第1号では、会長の大塚薫(柏原中5代校長)が巻頭の辞を寄せている。「わが柏原中学校は、今や卒業生を出すこと五百有余名  [ 続きを読む ]