校閲:佐々木 信綱 作詞:上原 延蔵 作曲: 犬童 球渓 一 麻の如くに乱れつる 世をば鎮めし織田公の 威烈残りて山水の 姿うるはし柏原 偉人の霊をなつかしみ 自然の精に交らひて 教…
作者別: 柏陵ウェブ編集部
県立柏原高等女学校校歌
県立柏原高等女学校校歌 作詞:千家 尊福 作曲:大槻 貞一 もろともに おれやこころの あやにしき まこととのりを たてぬきにして
柏原高校の同窓会報

旧制柏原中学校と柏原高等女学校の同窓会組織が合併し、1951年に発足した柏陵同窓会。会報には、各界で活躍する同窓生らが原稿を寄せているが、そのなかには、文部大臣や経済企画庁長官などを歴任した政治家、有田喜一(大正8年、…
柏原高等女学校の同窓会報

柏原高等女学校では明治37年(1904)、在学生と同窓生の会「松柏会」が創設され、「松柏会誌」を発行した。 焼失するも卒業生が寄付 昭和20年(1945)、女学校の図書館が火災に遭い、貴重な書籍が灰と化したなか、保管…
旧制柏原中学校の同窓会報

柏原中学校の同窓会報は大正5年(1916)に創刊され、昭和16年(1941)まで続いた。 記念すべき第1号では、会長の大塚薫(柏原中5代校長)が巻頭の辞を寄せている。「わが柏原中学校は、今や卒業生を出すこと五百有余名…
同窓会60年の歩み
昭和26年 5月20日に柏陵同窓会の創立総会 昭和31年 10月12~14日に柏原高校60周年の記念行事を開催。柏陵同窓会の総会が、柏陵同窓会館(旧女学校本館)で開催され、欧米視察談(講演会)や映画会が行われた。12日の…
︀平成22年度柏原高校生の活躍ピックアップ
女子ワンダーフォーゲル部では、芦田早紀さん(2年)がクライミング競技において、県民大会で国体強化選手に選ばれ、近畿ブロック予選では見事優勝し国体に出場しました。 国体ではリード競技で8位、ボルダリング競技で7位入賞の快…
60周年記念事業のご案内
柏陵同窓会では、発足60周年を記念するにはどのような事業が相応しいかということについて、度重なる正副会長会を開催し、同窓会活性化プロジェクト委員会を特設して智恵を拝借し検討を進めました。理事会でもご意見を伺ってご了解をい…
