
さまざまな分野の第一線で活躍されている著名な卒業生を母校にお招きします。地域の皆様にもご覧いただけます。みなさんぜひご来場ください。

さまざまな分野の第一線で活躍されている著名な卒業生を母校にお招きします。地域の皆様にもご覧いただけます。みなさんぜひご来場ください。

秋の好日、柏原高校昭和37年卒業の「柏高14回生干支7回り目入り記念同窓会」を、JR大阪駅構内のホテルグランヴィアで行い、全国各地、関東や南は鹿児島から133名が集いました。

柏原高校を昭和35年に卒業した私たちは、5年ぶりとなる6回目の同窓会を大阪のホテル阪神で開催しました。これまでは丹波市で開いてきましたが、阪神間にいる同窓生の参加を促そうと、大阪での開催になり、80人が出席しました。

柏原高校15回生3年3組のクラス会(三三会)を柏原「三友楼」で開催しました。

国の文化審議会は20日、柏原高校(柏原町東奥)内にある「柏陵記念館」など全国124件の建造物を国登録有形文化財に登録するよう文部科学大臣に答申した。県内では同記念館と、旧鍵野家住宅主屋(神戸市東灘区)の2件。

「関東・東北大水害」における同窓会員の被害は? 柏陵同窓会会長 竹内牧人 丹波においても、豪雨被害が記憶に新しいというより、一年を経てまだまだ復旧ままならない現状があります。 今年9月の台風…

柏原高校を昭和45年に卒業したのは全日制558名、定時制49名。合計607名が桜舞う母校を後にした。大学を中心とする学園紛争華やかな時期でもあり、赤軍派学生によるよど号ハイジャック事件、三島由紀夫割腹自殺と世の中は騒然…

平成27年9月12日(土)に第18回の柏陵セミナーを実施しました。中学校の運動会や稲刈りなど行事が重なる時期で100名弱の参加でしたが、有意義な午後のひと時でした。