
新しい年度になって迎えて2週間・・・・・・そう、本番まであと半月。4月15日の日曜日、午前8時過ぎからぞろぞろメンバーが集まり始めました。 来る5月4日の30周年記念同窓会に向け、式典部を中心に柏陵会館でリハーサルを行い…

新しい年度になって迎えて2週間・・・・・・そう、本番まであと半月。4月15日の日曜日、午前8時過ぎからぞろぞろメンバーが集まり始めました。 来る5月4日の30周年記念同窓会に向け、式典部を中心に柏陵会館でリハーサルを行い…

柏原高校時代に、同じクラブ活動で青春時代を過ごした先輩後輩達が「第六回柏原高校放送班同窓会」で一堂に会した。

3月26日(月)年度末も押し迫り皆さんお忙しい中、部会が開かれました。この日は、祝宴部会とクラス部会の2本立てでした。 それぞれ、目の前の本番・・・・・そう!!あと、1ヶ月余り・・・・に向けて…

各部会の様子をblogに掲載したいと思いつつ・・・・・・私の担当する祝宴部の様子ばかり!! 「露出度高すぎっ!」と高杉さんに指摘されそうですが、めげずに掲載します。 ちょうど、母校の柏原高校は入試事務の最中ですので関係者…
2012(H24)年3月7日(水) 午後7時30分から34期生第3回実行委員会全体会が柏陵会館会議室で開かれました。 昨年12月に1回目が開かれてから、ちょうど3か月経過したところです。 本番まであと2か月なので、いわば…
既にメール又はハガキでお知らせしています「第6回柏高放送班同窓会」を下記により開催します。 階段下での部活動に青春のエネルギーを燃やしたあの頃の思い出話、お互いの近況など心ゆくまで語り合いましょう。 何かと、ご多忙の中と…

みなさん、この写真がどこだか覚えていますか? 今日は2月17日 そうです。柏原の厄除大祭(やくじんさん)です。これはその参道の昇り口の大鳥居です。部活の思い出の場所の人もいるのではないでしょうか。懐かしの場所ですよね。 …

同窓会開催に向け、実行委員会組織は部会制をとっています。「式典部」・「祝宴部」・「クラス部」の3部と事務局(事務部)に組織され、各部は部長・副部長を筆頭にそれぞれ部会で協議します。その各部会をまとめる形で実行委員会全体会…